リノベの教科書Textbook of renovation
リノベーション
2023.11.16

【中古住宅耐震リノベーションのすすめ】耐震性能2倍!?リノベーションで耐震性を向上させよう!

              

中古住宅の購入を考えたとき、構造上の問題はないか、耐震性に問題がないか…など不安に思ったことはありませんか?中古住宅をより安心して長く住むことができる家にするためには、どのようなリノベーションをすればいいのでしょうか。

安心して暮らせる家にするためには、❝耐震性能を高めること❞が重要になりますが、難しくてどうすればいいのかよく分からないという方も多いのではないでしょうか?

今回は、耐震性能を2倍に出来る!?読めばわかる耐震リノベーション情報をお届けします!

 

リノベーションを始める前に―①耐震性能とは?

そもそも、「耐震性能」とは一体何のことかご存じでしょうか。

簡単に言うと、耐震性能とは大きな地震があった時に家がどれくらい耐えることが出来るのか?家が受けるダメージがどれくらいあるのか?ということです。

今の新築では、耐震等級が1・2・3と設定されており、等級が高くなるほど地震に耐えることが出来る家とされています。

しかしながら、築年数が経過した中古住宅では、ほとんどが耐震等級が付いていません。そのような家の耐震性能を計る指針の1つが『耐震診断』です。

耐震診断とは、その家の耐力壁という地震に耐えてくれる壁がどのくらい必要になるのか?そして必要な耐力壁に対して、実際どのくらいの耐力壁の量があるのか?を割合で出します。 さらに、耐力壁の量の他にも家の劣化がどの程度あるか、地盤や屋根の重さなども耐震診断の結果に影響します。

【耐力壁の量+家の状態】を総合的に判断して『上部構造評点』という数値が算出され、その数値が耐震性能と判断されるのです。 この『上部構造評点』は1.0以上を目標値としています。なぜなら、上部構造評点が1.0未満だと倒壊の可能性がある、または、倒壊の可能性が高いとされているからなのです。

リノベーションを始める前に―②昔の家の耐震性能はどの程度だったか?

木造住宅で築35年の家の平均的な上部構造評点は『0.56』前後だと言われています。この数値は、必要な耐力壁の量に対して、実際の耐力壁が『56%程度』という意味になります。この数値が2倍になれば、上部構造評点が1.0以上となるので安全な住まいに近づくことになります。

ちなみに、この数値は『日本木造住宅耐震補強事業者協同組合』が過去に耐震診断をして上部構造評点を出した家を年代ごとに平均したものです。日本木造住宅耐震補強事業者協同組合がまとめた年表によれば、2000年になりやっと上部構造評点が1.0以上になったという驚きの結果が出ています。

耐震リフォーム

大規模リノベーションをして耐震性を上昇させる!

耐震性能を上げるためには、耐力壁を増やす“耐震補強工事”がとても有効な手段です。でも『家の壁が今より2倍に増えるの!?』と少し不安になってしまうかもしれません。加えて、『耐震補強工事って大掛かりな工事になって大変じゃないの?』…というイメージを持っていませんか?

安心してください!リノベーションをする流れの中で一気に出来てしまうので、壁だらけの間取りにならずに実際に想像しているよりも大掛かりな工事にはなりません。

例として、築35年の中古住宅で考えてみましょう。多くは南側に大きな窓があり、壁が無い家がほとんどです。そのため、採光を確保しながら南面の角など要所要所で壁を作ってあげます。その他、昔の家の作りだと収納スペースが少ないことが難点ですが、リノベーションをすることで収納量を増やすことに加え、その収納の中の壁を耐力壁にしてしまえば一挙両得です! 間取りや立地にもよりますが、日当たりのよくない北面や西日の強い西側の壁に耐力壁を配置するなど、間取りを変更して耐力壁を増やす方法はいろいろあります。

しかしながら、間取り上どうしてもここに壁が必要になるというケースもあります。リノベーション専門業者にプランニングを依頼する段階から耐震補強を考えて進めて行くことが成功の決め手になります。

通常は、耐震補強のみの工事に関しても耐力壁を作るためには床を壊して、土台から梁の間に『筋かい』と呼ばれる斜め材を入れたり構造用合板などを張ったりする必要があります。そのため解体範囲は大きくなってしまうのですが、大規模リノベーションともなれば今の床や壁、天井を一度解体して間取りを変更し、断熱材を入れて…などといった大掛かりな工事になるので、耐震性能を上げるためにはうってつけの機会です。

耐震リノベーションはプロがいる業者に依頼しよう!

 

デザインを得意とする会社は年々増えてきています。しかし、今後長く住み続ける家は安心安全に暮らせることが一番です。

自身の望むライフスタイルを叶えてくれる、そして耐震補強を踏まえたプランニングをしてくれるリノベーション専門業者を選ぶことがとても重要です。 また、“耐震診断士”という資格を持つプロが在籍するリノベーション専門業者ならさらに安心出来るでしょう。

心配に思うことや不安なことはしっかり耐震のプロに相談してみてください!

 

耐震リノベーションに関するよくある3つの質問

Q,耐震性能とは何ですか?
A,大きな地震があった時に家がどれくらい耐えられるのか?また、その時に家が受けるダメージがどれくらいなのか?ということです。
Q,昔の家の耐震性能はどのくらいありますか?
A,例えば、築35年の木造住宅の平均的な上部構造評点は『0.56』前後だと言われています。
Q,リノベーションでどのようにして耐震性能を上げるのですか?
A,立地や間取にもよりますが、日当たりのよくない北面や西日の強い西側の壁に耐力壁を配置する等といった方法があります。

リノベーションのノウハウ本を無料ダウンロード

メールマガジン登録

中古マンション×リノベーション基礎情報が届く!成功に近づくリノベーションのメールマガジン配信申請はこちらから

名前

メールアドレス

 
リノベーション進行中
リノベーション相談予約
相談予約受付中!
リノベーションや不動産のこと相談してみませんか?今なら相談予約でQUOカード3000円分プレゼント!

中古マンション×リノベーションについて相談しよう!!

相談予約はこちら

中古マンション×リノベーションについて相談しよう!

相談予約はこちら