リノベの教科書Textbook of renovation
リノベーション
2023.12.25

中古住宅を住みやすくするために~建て替えと全面リノベーションでは、どちらがお得?

中古住宅など家の築年数がある程度経過して老朽化が気になってきた場合、より快適に住めるように建て替えや全面リノベーションを検討する方もいらっしゃるのではないでしょうか。

建て替えと全面リノベーション、どちらにもメリットやデメリットがあり、最終的に一体どちらがお得なの?と悩む方も多いかもしれません。

「全面リノベーションをするくらいなら、建て替えてしまおうかな?」

「全面とはいえ、リノベーション。きっと建て替えをするよりお得になるはず」

など、様々な考えを巡らせているかもしれません。

そこで今回の記事では、建て替えと全面リノベーションにかかる費用やメリット・デメリットを丁寧に比較していこうと思います。

ご自宅のリニューアルについてお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

全面リノベーションとは?

全面リノベーションとは、中古住宅の活かせる部分はそのまま活かしながら、家族構成やライフスタイルの変化に合わせて、より住みやすく、設備機能をバージョンアップさせること、さらに付加価値をつけることを言います。

空間をよりデザイン性の高いものにしたり、内外装や間取りなどを変更したりすることなどが意味に含まれており、自分たちのライフスタイルに合わせたアレンジができることから、年々人気が高まってきています。

建て替えとは?

建て替えとは、中古住宅をすべて取り壊し、そこに新しく家を建てることを言います。

一般的には基礎部分となる土台から作り直すことが多いため、例えば地盤に少し不安があった家を建て替えることによって、その不安を解消することができるでしょう。

ただし、ハウスメーカーによって強度はまちまちなので、優秀なハウスメーカーを見極めることが重要です。

全面リノベーションのメリットとデメリットは?

冒頭でリノベーションと建て替えの違いをお伝えしましたが、これだけではまだどちらにするかの決め手にはなりません。

ここからは、それぞれのメリットとデメリットについてをご説明します。

双方の意味を踏まえながら、まずは全面リノベーションのメリットとデメリットからみていきましょう。

メリット⑴:新築以上の高性能住宅にすることができる

最先端技術や最新の商品を使用することで、全面リノベーションでも新築以上の性能を持つ家にすることができます。

全面リノベーションはアレンジがしにくいのではないかと思われがちですが、先ほど述べた通り間取り変更もできますし、内外装を一新することも可能です。

特に全面リノベーションは、新築同様、もしくは新築以上の機能やデザイン性のある家にすることができるのです。

メリット⑵:気に入った部分を残すことができる

全面リノベーションの場合、気に入っている部分、残しておきたい部分を一部残すことができます。

建て替えとなるとすべて取り壊してしまうため、お気に入りの部分であったり、思い出があったりする部分も関係なくすべて解体されてしまいます。

それに対して、全面リノベーションの場合は、新しい家に中古住宅のお気に入りの部分を受け継ぐことができるのです。

メリット⑶:比較的短い工期

全面リノベーションの場合、工期が比較的短いのが特徴です。

例えば35坪のリノベーションのスケジュールは、打ち合わせからご契約に約1~2ヶ月、ご契約から工事着工が約1~2ヶ月、工事着工から住み始めが約3~4ヶ月となります。

メリット⑷:住みながら工事もしくは仮住まい、どちらでも選べる

全面リノベーションの場合、住みながらでも工事ができるので、労力を要する仮住まいの手続きなどは必要ありません。

ただし全面リノベーションでは、住みながら工事をする場合だと、ご家族にとって逆にストレスになってしまう場合もあるため、仮住まいの方がいいケースもあります。

デメリット⑴:基礎の強度が若干劣る可能性も

全面リノベーションの場合、基礎部分の土台は既存のものをそのまま活かすため、土台から建て替える場合よりも若干強度が劣る可能性も否定できません。

ただし、基礎に不安が残る建物には「基礎補強」を行うこともできるため、それほど深刻なデメリットと考える必要はありません。

デメリット⑵:大規模な変更は難しいケースも

全面リノベーションとはいえ、基本的には柱などの既存の構造を活かすので、大規模な変更は難しいケースも。

構造上、その建物にとって大事な柱は抜くことができないため、その部分がちょうど間取り変更を考えていた部分と重なっていれば、必ずしも希望通りにはいかないケースもあります。

しかし、技術の確かなリノベーション業者にお願いすれば、抜ける柱・抜けない柱をしっかりと見極めて、耐久性を確保しながら構造に変化をもたせることが可能です。

建て替えのメリットとデメリットは?

ここまで全面リノベーションのメリットとデメリットをご説明してきましたが、ここからは建て替えのメリットとデメリットをご紹介します。

双方のメリットとデメリットを把握できれば、どちらを選ぶべきか決定打のヒントになるのではないでしょうか。

メリット⑴:地盤の補強からできる

いくら建物自体の耐震性が優れていても、地盤が強くなければ家が傾いてしまうこともあり、ずっと安心して暮らすことはできません。

その点、建て替えは基礎部分の土台を作り直すため、地盤の強度からしっかりと設計して改善できます。

メリット⑵:鉄骨造なら自由度が増える

強度のある鉄骨造への建て替えであれば、広々とした大空間を作ることも可能になります。

例えば、リビングに大きな吹き抜けなどがある、解放感のある家にすることができます。

ただし、費用はその分かかってしまうためバランスを考えましょう。

メリット⑶:高性能な家にできる

すべてを取り壊してゼロから建て替えるので、当然、高性能な家になります。

ただし、できるだけ費用を抑えようと必要な部分にお金をかけられていなかったり、選んだハウスメーカーによって性能面が大きく左右されてしまうことがあるので十分気をつけてください。

デメリット⑴:愛情のある家を壊すことに

繰り返しますが、建て替えは家の全面取り壊しとなります。

一部分だけを残すといったこともできないので、もとの家に少しでも愛着がある方、もとの家の要素を残しておきたい方には、すべて取り壊しての建て替えは寂しい思いをするかもしれません。

デメリット⑵:比較的長い工期

建て替えの場合、工期は長くなってしまいます。

例えば35坪の建て替えの場合、打ち合わせからご契約まで約2~3ヶ月、ご契約から工事着工まで約3~4ヶ月、工事着工から住み始めが約4~6ヶ月となり、新しい家は楽しみだけど、なかなか家が完成しないというストレスやジレンマを感じることもあるかもしれません。

デメリット⑶:仮住まいや引っ越しは必須

建て替えの場合は、工事期間中はもちろんその家に住むことはできません。

必ず仮住まいが必要になり、そのための引っ越しもしなければならず、費用が余計にかかってきます。また仮住まい先を探す手間や手続きなど、労力やストレスがかかることは覚悟しておかなければいけません。

建て替えと全面リノベーション、どちらがお得になる?費用を比較してみよう

全面リノベーションでも建て替えでも、どうしてもデメリットとなる点はあります。

メリットとデメリットだけではまだ決めることができないと感じた方は、双方の費用を比べてみましょう。

全面リノベーションにかかる費用

例えば【水まわり4点交換+LDK(10坪)】を丸々リノベーションする場合、相場は約700万円です。

【水まわり4点交換+LDK(10坪)】の内容とは具体的に、

・システムバス交換

・キッチン交換

・洗面化粧台交換

・トイレ交換

・LDK内装、大工工事

となり、それに伴う解体・処分・設置・水道設置・電気工事などもこの700万円に含まれています。

LDKの広さが8坪など少し狭くなると、その分費用も少なくなり、約500万円が相場です。

ちなみに【水まわり4点交換】のみだと、約200万円で行うことが可能。

また、フローリングの重ね張り・壁や天井のクロス張替え工事に伴う材料および工事を行う【内装リフレッシュ工事】も、約200万円が相場です。

【外壁張替+屋根葺き替え】といった、【水まわり4点交換+LDK(10坪)】の次に大規模なリノベーションでも、約500万円。

【水まわり4点交換+LDK(10坪)】と【外壁張替+屋根葺き替え】を併せて行い、文字通り全面リノベーションをしたとしても、合計は約1,200万円ということになります。

ちなみに、その他の部分リノベーションの費用相場は、以下の通りです。

 

・キッチン交換+LDKリフレッシュ(キッチン交換に伴う解体・処分・設置・水道設置・電気・LDK内装・大工工事)… 約150万円

・タイル→システムバスへ変更(システムバス交換に伴う解体・処分・水道設置・間仕切壁補修工事)… 約150万円

・屋根・壁などの外部塗装(養生・高圧洗浄・下地処理・下塗り・上塗り・補修工事)… 約150万円

・キッチン交換(キッチン交換に伴う解体・処分・設置・水道設置・電気工事)… 約70万円

・トイレ交換+内装リフレッシュ(便器交換に伴う処分・水道設置・内装工事) ・洗面台交換+脱衣室内装リフレッシュ(洗面化粧台交換・洗濯排水栓交換に伴う処分・水道設置・内装工事) ・玄関ドア交換(既存ドアの撤去に伴う処分・リノベーション玄関ドアの設置)… 約30万円

 

リノベーションは、増築などをしない限り、都道府県や市などに書類を提出して建築確認をする必要がないため、建築確認申請費用はかかりません。

さらに、面積が増えなければ基本的に固定資産税は変わりません。

工事によっては一定期間減税を受けることができるので、リノベーションの工事がお得にできるのです。

建て替えに必要な費用は?

依頼するハウスメーカーにもよりますが、すべてを解体するため、35坪のいわゆる一般的な住宅の建て替えでもおよそ2,700万円くらいはかかるでしょう。

建て替え時に使用する設備や材料によっては、さらに費用がかかる場合もあります。

また、広さによっても費用は変わります。

例えば40坪の住宅を建て替える場合は、2,800万円~を想定しておきましょう。

さらに、建て替えの場合、建て替え自体の費用のほかにも諸経費が多くかかります。

建築確認申請費用は30万円~40万円、仮住まいの費用は4人家族で6ヶ月の場合70万円~80万円、引っ越し費用に30万円~40万円かかるため、これらの負担を大きく感じる方も少なくないでしょう。

全面リノベーションが向いている方

今回の記事をまとめて、建て替えよりも全面リノベーションが向いている方は、

・我が家に愛着を持っていて、思い出のある部分を残しておきたいと考える方

・基礎部分など、建物に深刻な問題が少ない方

・仮住まいや建築確認申請などの手間を避けたい方

・なるべく費用を抑えて自宅をリニューアルしたい方

と言えるのではないでしょうか。

全面リノベーションの魅力は、やはり費用を抑えながらもまるで新築のような家に住めること。

予算が決まってしまっている方でも、自宅を綺麗にリニューアルすることが可能です。

建て替えが向いている方

全面リノベーションよりも建て替えが向いている方は、

・地盤に根本的な対策を必要とする方

・建物の構造耐力上、大幅な対策を必要とする方

・予算に余裕がある方

と言えるでしょう。

全面リノベーションと建て替えでは、明らかに建て替えのほうが費用がかります。

それでも建て替えを選ぶべきなのは、建物や地盤に問題を抱えている場合、もしくは柱などを気にせずに間取りをはじめ、すべてを新しく替えたい方には、建て替えをおすすめします。

費用を抑えて自宅を一新するなら全面リノベーションがおすすめ!

今回の記事では、全面リノベーションと建て替えを丁寧に比較してきました。

どちらが向いているかは、ご自身の家に対する考え方や、建物自体の問題も関わってきます。

ただ、建物に深刻な問題がなく、費用を出来るだけ抑えて真新しい家に住みたいとお考えの方には、全面リノベーションがおすすめと言えます。

もとの家の気に入っている部分は残しておきたい、いろいろとある手続きを面倒に感じてしまう、やはり費用を抑えたいとお考えの方は、建て替えではなく全面リノベーションを検討してみてください。

 

家は一生ものです。

 

まずは専門の全面リノベーション業者にしっかり相談し、納得のいく形で新しく生まれ変わったご自宅を手にいれましょう。

 

全面リノベーションを専門的に請け負う【365リノベ】は、古くなったものを新しいものに替えるだけでは、本当の理想とする生活は送れないという考えのもと、将来的なメンテナンスのコストを考えた水まわり設備や、心地良さを演出するデザイン、ストレスのない動線づくりなど、お客様の生活がより豊かになる全面リノベーションを指針とし、多種多様な工事を手掛けてまいりました。

全面リノベーションのメリットや費用に関する詳しい資料もご用意しておりますので、まずはお気軽にご相談ください。

※リノベーションの費用は施工する地域によって異なる場合があります。本記事で紹介した金額はあくまでも目安の金額だとお考え下さい。

リノベーションのノウハウ本を無料ダウンロード

メールマガジン登録

中古マンション×リノベーション基礎情報が届く!成功に近づくリノベーションのメールマガジン配信申請はこちらから

名前

メールアドレス

 
リノベーション進行中
リノベーション相談予約
相談予約受付中!
リノベーションや不動産のこと相談してみませんか?今なら相談予約でギフトカード3000円分プレゼント!

中古マンション×リノベーションについて相談しよう!!

相談予約はこちら

中古マンション×リノベーションについて相談しよう!

相談予約はこちら