自分だけのオリジナル図書館
読書がお好きなI様はたくさんの蔵書をお持ちでした。大好きな本に囲まれて、落ち着いて読書に没頭できるような大きな図書スペースが長年欲しかったそうです。また今後も増えていくであろう本の収納スペースも確保したいとお考えでした。そんなご要望をかなえるべく、床から天井まで約1000冊もの本を収納できる図書スペースを作成しました。大切な本を日焼けや色落ちから守り、大小さまざまな本の大きさに合わせて収納できるよう可動棚にしたことで、背表紙を見て読みたい本をすぐに探すことができる理想的な図書スペースが出来ました。机も造作したので、書き物をしたり仕事で調べものをしたりする作業も集中して取り組め、書斎を兼ねた自分だけのオリジナル図書館はI様のとっておきの場所になりました。
自然光とともに降り注ぐ音楽
ご夫婦そろって音楽鑑賞もお好きだということで、既存の暖炉の煙突跡を利用して天井付けのスピーカーも設置しました。キッチン、リビング、ダイニングの仕切りがない広々とした空間の中で天井から響く音楽は豊かな音の拡がりを感じ、毎日の何気ない日常をより贅沢に過ごすことができます。朝起きて、今日は何の音楽を聴きながら過ごそうかとご夫婦で考える楽しみが増えたそうです。
-
自分だけのオリジナル図書館
-
天井付けのスピーカーから音楽が響きわたるリビング
地産地消を叶えた住まい
I様が一目ぼれしたという山小屋のような外観と従来の趣は活かしつつ、自分たちらしさを取り入れたつくりをプランニング。以前から地産地消に関心があり、今回のリノベーションにもぜひ取り入れたいという願いを、床材の一部に宮城県産の無垢ナラ材を使用することで実現しました。LDK、あらゆる窓枠や収納扉、照明に至るまでナチュラルな木の素材を使用し、仙台市という街中にいながらも静かな山小屋でゆっくり流れる時間を楽しめるような癒しの空間が出来上がりました。
-
たくさん入る自然光が木の素材をやさしく包む
-
広々として動きやすいキッチン
裸足で歩いても寒くない家に
暖かい家に住みたいというI様のために、1階の床全面には吹付断熱を施しLDKには大容量のエアコンを設置することで断熱性能の不安を補い、安心して住み続けられるお住まいになりました。冬でも裸足で歩ける暖かさなので、こだわりぬいた木のぬくもりを季節問わず一年中肌で感じることができます。『やりたいことを形にしていくのは大変でしたが、リノベーションをしたことによって自分たちらしい住まいができました。』と理想の暮らしを叶えられたI様ご夫婦でした。
-
日差しがたくさん入り暖かいダイニング
-
裸足で過ごしたくなる暖かい空間