この事例をもとに
リノベの相談
場所:仙台リノベスタジオ
賃貸での生活に窮屈さを感じ広々とした住まいで暮らしたいと物件探しを始めたO様。最初は自分たちで色々と見ていましたが中々良いと思える物件に巡り会えなかったそう。そこで予算やデザインテイストを検討した結果、要望がすべて叶いそうな365リノベにお任せいただくことになりました。
中古マンション購入を考えていたO様。しかしプランを考える時に中古マンションでどこまで間取り変更が出来るのか不安があったそう。部屋が小さく区切られた造りで玄関や洗面室が狭いことや、部屋の奥へ行くほど窓が無く暗いのではないか。コンクリート造りで部屋を広くしたら冷暖房の効率が悪いのでは、と不安はつきませんでした。一つずつ丁寧にヒアリングを行い不安を消していくようにプランニングを進めていきました。
建物の構造部分である天井や梁などをあえて見せるデザインの「躯体現し」で天井を高くし、広く開放的かつ素敵な空間で生活がしたいというご要望がありました。賃貸では叶わなかったホームパーティーや、大きなソファーでゆっくり寛ぎながら友達や家族とお喋りを楽しめる空間にしたいとのことでした。又、今は必要無くともこれからのライフスタイルの変化に合わせてデスクを置いたり作業スペースとして使える場所が欲しいとのことで、自由度の高いゆとりある配置で間取りをプランニングしました。
開放的なLDK。
自由度を持たせたゆとりある配置。
スロウカフェは生活の一部を見せながらデザインとして取り入れていきたい人にぴったりのテイストです。O様も見せる収納棚に好きな物を並べたりお気に入りの物を飾り、生活感が出てしまう物はパントリーに収納することで、すっきりとした部屋で過ごす時間が快適になると考えていました。
アクセントでアイアンをデザインに取り入れたいとのことで暗い印象にならないよう内装を白で塗装しました。LDKの隣に設けた部屋との間仕切りをガラス扉にしたことで爽やかで明るい印象に仕上がっています。ガラス扉を開放するとLDKと一体になり広々と快適な空間になります。
LDKに隣接するガラス扉の部屋。
調和のとれたデザイン。
LDKを広くするためにアイランドキッチンを採用することで、回遊性を高めて開放的な空間にしました。又、天井を高くとれているところも開放的な印象につながっています。キッチンとダイニングテーブルを隣接したことで距離が近く食事会での会話が途切れません。皆で両方を囲みながらお料理をしたり配膳をしたりワイワイと楽しい時間が過ごせます。
キッチンの収納棚を壁いっぱいに設けることで、将来ワークスペースにしたときも収納が不足しません。
躯体現し、キッチンの腰壁、家具などの素材感を生かしつつ調和がとれたスロウカフェテイストの仕上がりになりました。
アイランドキッチン。
たっぷりの収納ボードと棚。
印象的な壁素材でデザインアップ。
部屋の奥まで明るいLDK。
ダイニングテーブル。
見せる収納棚。
明るい個室。
ウィークインクローゼット。
場所:仙台リノベスタジオ
中古マンション×リノベーションについて相談しよう!!
中古マンション×リノベーションについて相談しよう!