この事例をもとに
リノベの相談
場所:仙台リノベスタジオ
築28年の住まいをフルリノベーション。光あふれるLDKと機能的なキッチンで、家族が自然と集まり会話が弾む空間に。
ペットにもやさしい無垢床材や収納の工夫も加え、「住む家」から「家族の物語が育つ場所」へと生まれ変わりました。
築28年の木造住宅を舞台に、U様ご一家の新しい物語が始まりました。30代のご夫婦と小さなお子さま2人、そして大切なわんちゃん。にぎやかで笑顔の絶えない毎日を、より快適に、より豊かに楽しむために選んだのは、フルリノベーションという道でした。
窓からの光が無垢の床を柔らかく照らし、白と木目を基調にしたLDK空間が広がります 。以前は暗さを感じたリビングも、天井を高くし、梁を活かすデザインで生まれ変わりました。
子どもたちが元気に走り回れる広さを確保しながら、家族全員の視線が自然と交わるレイアウトに。
壁に設けられたブラケットライトの灯りは、夜になると空間に落ち着きを与え、まるでカフェのような雰囲気を演出します。休日の夕暮れ時には、リビングでくつろぎながら子どもたちの話を聞き、ペットがその足元で安心した顔を見せる。そんなシーンが、当たり前の日常として刻まれていきます。
家族4人が座ってもゆとりあるソファが、みんなの居場所に。
リビングに置かれたキッズデスクは、遊びと学びをつなぐ小さなスイッチ。
キッチンは白と木目を基調に、清潔感と温かみを兼ね備えた“家族のハブ”。調理をしながら会話が生まれ、夫婦や子どもたちが自然と集う空間に生まれ変わりました。収納力のある背面棚や効率的な動線が、忙しい毎日を軽やかにサポートします。
その流れを受けるように配置された洗面台は、木と白の調和がもたらす清潔感と心地よさが魅力。大きなミラーが空間に広がりを与え、充実した収納が家族の暮らしを整えます。朝の慌ただしい時間も、夜のリラックスタイムも快適に過ごせる場所になりました。
毎日必ず使う空間だからこそ、デザインと機能性の両立が家族の暮らしをより豊かにします。
「整った収納」が暮らしを軽やかに。見せる工夫もインテリアの一部に。
サブウェイタイルが清潔感を演出する、世界に一つだけのオリジナル洗面台。
リノベーションを終えたU様は、少し照れくさそうに笑いながら話してくださいました。
「子どもたちが走り回る声、妻と並んで料理をする時間、ペットがのんびり昼寝する姿。そのすべてが、この家の宝物です。“住まいが家族の物語が育つ場所”になりました。」
そう、家はただの住まいではありません。朝は光に包まれ、昼は笑い声が響き、夜は灯りがやさしく寄り添う。家具や素材のひとつひとつに家族の想いが込められ、ここで過ごす日々が新しい記憶となって積み重なっていきます。これからも変わらず“家族の物語が育つ場所”として、家族を温かく迎え続けることでしょう。
丸テーブルを囲めば、会話が自然と弾みます。
ガス式の暖房で、部屋全体がやさしい暖かさに包まれます。
こだわりの無垢の床材は、ペットにも優しい。
円形テーブルはスペースをとらず、部屋を広く見せる工夫。
棚板の位置を変えられるので、お子様の成長に合わせてフレキシブルに。
やわらかな炎のゆらめきが、家族の暮らしに温もりを添えます。
床に広がるヘリンボーンの模様が、シンプルな空間に華やぎをプラス。
毎日目にするたび、心をリフレッシュさせてくれるグリーンの扉。
場所:仙台リノベスタジオ
中古マンション×リノベーションについて相談しよう!!
中古マンション×リノベーションについて相談しよう!